こんにちは、ブログ管理人&アパレル店員のあおいです(‘ω’)ノ
皆さん、古着はお好きですか?
一時期私も古着にハマった時期があり、個人的にはちょこちょこ古着をコーデに取り入れている派です。
しかし私の彼氏含め、意外と古着の活用術やメリットを知らない方も多いんですよね。
そこで今回は、「メンズおすすめの古着活用術」を僭越ながらレクチャーさせて頂きたいと思います!
よかったら参考にしてみて下さいm(__)m
目次
古着をおすすめする3つの理由
定価よりも安く購入出来る
古着は、定価よりも安く購入できるのが最大のメリットといっても良いでしょう。
ヴィンテージ物を除いては、ブランド物でもノーブランドでもほとんどの商品が、定価よりも半額以下とかで購入出来るのは嬉しいですよね。
実際、私もお金がない学生時代にはかなりお世話になりました(>_<)
ただハイブランドの場合は、信頼のあるショップで購入したほうがベターです。
状態が良くないのに、ハイブランドというだけで若干高めの値段設定をしているところもあるので、ハイブランドを購入する際は注意が必要です。
他人と被らず個性を出せる
古着は1点物の商品がほとんどですね。
だから古着屋さんで購入すれば、他人と服が被らないメンズファッションを手に入れることができます。
他と差別化したいときは、古着を効果的に活用できますね♪
特に個性を出したいメンズファッションを目指したい方にはおすすめです。
年代物のアイテムは当時ならではの柄やロゴ・モチーフなどがイイ味を出してくれます。
また年代によっては素材感も異なってくるので、今とは違った雰囲気も出してくれます。
思いがけない掘り出し物に出会える
ファッションは流行が繰り返されていると言われていますよね。
ですから1周回って今年っぽい!みたいな掘り出し物に出会えたりします。
例えば、今スポーツブランドが注目されていますが、一昔前のナイキ・アディダスなんかも今着ると「見たことないデザイン着てる!」となってオシャレなコーディネートが出来ちゃうんです。
またここ数年注目のシュプリームやノースフェースなどのブランドも、古着にあるので掘り出し物ですよね。
さらには価値を知らずに古着に出されているレアアイテムなんかもあったりするので、まさに宝探しをしているような感覚で楽しいですよ♪
古着で買うべきおすすめメンズアイテム
アウター(コスパ最強アイテム)
先ほどのメリットでも紹介しましたが、古着の良さは低価格で購入できる所です。
コートやジャケットなどのアウターは、定価で購入すると数万円になります。
なのでアウターこそ古着を活用し、お金を節約していきましょう。
特に高校生や大学生は流行を取り入れたメンズファッションが多いので、古着を活用することで1シーズンの服の種類を一気に増やすことが出来ます。
シャツ(メンズファッションの定番アイテム)
シャツはメンズファッションの定番アイテムですよね。
シャツってとてもベーシックアイテムなのですが、ボタンダウンシャツ・ネルシャツ・オックスフォードシャツ・ドレスシャツ・ノーカラーシャツ・ファンシャツなど、一口にシャツと言っても様々なバリエーションがあります。
着回しの効くシャツは、どのジャンルでもどんな年齢でも何枚あってもいいメンズアイテムです。
また実際に古着屋さんでも、シャツの品揃えは良いのでコーディネートに迷ったら、シャツを洗濯するのも手ですね。
デニム(着古した感がおしゃれでカッコいい)
メンズの古着の中で「デニム」や「ジーパン」が重宝されているのですが、それには理由があります。
新品のデニムって、ゴワゴワしていて少し履きづらいですよね。
着古したこなれ感のある古着のデニムは、履き心地が良く古着が重宝される傾向にあります。
今はストレッチ素材の柔らかいパンツも多く出回っていますが、オシャレを重視するならリーバイスやレッドカードなどの本格的なジーパンを選ぶのがおすすめですよ。
年代物のヴィンテージ以外であれば、値段は定価の半額以下だからかなりお得に購入できますよね。
メンズおすすめの古着ショップ~厳選5選~
2ndSTREET(セカンドストリート)
古着をはじめとするリユースショップの最大手の「セカンドストリート」です。
全国展開するだけあって、豊富な品揃えでハイブランドからノーブランドまで幅広いラインナップになっています。
お店も繁華街から住宅地の近くに合ったりして、利用しやすいショップですよ(^^)
10代~40代までと幅広く利用できます。
→【楽天公式】2nd STREET(セカンドストリート)はコチラ
RAGTAG(ラグタグ)
「ラグタグ」は、ブランド物の商品が多く集まる古着ショップです。
ハイブランドやデザイナーズブランドが多いし、質も高いので安心して購入出来るお店になります。
店舗はファッションビル内にあることが多いので、売る方も服好きの方が多く掘り出し物も見つかりそうです!
オシャレなメンズの古着を探すならココがおすすめです。
ラグジュアリーブランドが多いので、20~50代のメンズファッションにぴったりです。
→【楽天公式】RAGTAG(ブランド古着のラグタグ)はコチラ
DONDONDOWN(ドンドンダウン)
「ドンドンダウン」は変わったシステムで人気の古着ショップです。
今までの古着屋の常識を覆す、毎週水曜日に値段が下がるシステムで一気に有名になり人気店となりました。
ブランド物は固定価格ですが、こちらも水曜日になると20%OFFと大変お得です。
店舗は東日本を中心に展開していて、まだ全国展開の古着ショップではありませんが、オンラインショップもあるので要チェック!
10~40代までと幅広いメンズアイテムが見つかります。
King Family(キングファミリー)
こちらのキングファミリーでは、買取が重さ単位で行っているために、商品の価格もかなり低価格で古着を販売しています。
ノーブランドであれば、全身コーデでも1000円以下なんかでできちゃったりします!
メンズファッションも多くあるのでおすすめの古着屋さんです(^^)
10~30代のカジュアルなメンズファッションに活用できます!
→【公式】King Family(キングファミリー)はコチラ
JAM(ジャム)
メンズの古着でおすすめなのが、「古着屋ジャム」です。
アメコミTシャツやバンドTシャツ、今人気のブランドまで幅広く品揃えしていて、レアなアイテムも見つかるはずです。
店舗は関西だけですが、オンラインショップもあります。
アメカジテイストの古着が多く、10~30代のメンズファッションにおすすめですね。
→【楽天公式】古着屋JAMはコチラ
まとめ~古着コーデは難しくない!まずはおすすめアイテムをフル活用してみよう~
古着ってオシャレな人が使いこなしているイメージがありますが、敷居が低く誰でも利用できるショップなんです。
古着は値段も手ごろなので、メンズファッションを謳歌する学生や新社会人には嬉しいショップですよね。
今回おすすめのメンズ古着アイテムで紹介した「アウター」「シャツ」「デニム」から始めてみれば、そこから自分のアレンジを加えればいいと思います。
特にこだわりのブランドがない方には、色々なメンズファッションを試せるいい機会だと思うので、ぜひ古着をフル活用して楽しんでみましょう!